KASHIWANOHA DISCUSSION 2
FUSION of civic pride カルチャーの共有が紡ぐ、コミュニティ

記憶に残るものが、文化になる

 森さんは次に、龍崎さんが語った「誇り」というキーワードを軸に議論を展開します。森さんは、「誇りを持てる街」を実現するために課題に感じることは何かと、小山田さんに質問しました。

森さんは誇りを持てる街の実現のために何を課題と感じているかを小山田さんに質問しました

 小山田さんは自分たちがやってきた事を発信するのが下手な事が課題だと打ち明け、まずこの課題に取り組まなければならないと話しました。そして、コロナは今までやってきたことについて考えるきっかけになったと付け加えました。

 「コロナでいろいろなプロジェクトが止まってしまって、特にピノキオプロジェクトという子どもたちと一緒にやるプロジェクトが2年くらいお休みになっているので、さすがに子どもたちは爆発気味です。ただ、その期間がプロジェクトや街、自分がやろうとしていたことを考え直すきっかけになったことがとても良かったと思っています」

 コロナが収まったときに何をやるのか。どうやって面白くしていくのか、それを考える子どもたちや大人たちは、これまでもそうだったように必ず「シビックプライド」(街の誇り)を持てるようになると小山田さんは断言します。

 まだ歴史が浅い柏の葉にシビックプライドを醸成する仕掛けとして小山田さんたちは「土地の記憶」を作る「ピクニック・エキスポ」、いろんな人に出会わせ「人の記憶」を作る「五感の学校」「未来こどもがっこう」などを実施してきました。

「記憶に残るものが、結局は文化になるということだと思っている」と、小山田さんはプロジェクトに込めた思いを語ってくれました。

本質を見極めることができれば前に進める

 議論も終盤に差し掛かり、森さんは二人の話についての感想を龍崎さんと岡田さんに尋ねました。

龍崎さんは、教育に力を入れることで常に新しい世代や世代が入って来やすくなり、この街が未来に続くきっかけになると感じたと言います

 龍崎さんは「教育」というキーワードがとても大事だと感じたと話しました。

「柏の葉は新しくできた街なので、昔のニュータウンじゃないですけど、同じ世代の人が一気に育っていなくなってしまうリスクも当然孕んでいると思います。継続的に教育に力を入れることで、常に新しい世代や、新しい子育て世代が入ってくることが実現しやすくなると思います。そこを起点に思い出を作る方が増えることで、未来にこの街が続いていくきっかけになるんじゃないかと感じました」

 岡田さんは、地球は子孫から借りていると考えれば、いろいろな課題の答えが見えると答えました。

地球は未来に生きる子どもたちから借りているものと考えるべきだと岡田さんは語ります

「地球はご先祖様から受け継いだものじゃなくて、未来に生きる子どもたちから借りているもの。借りているものは傷つけたり汚したり壊してはいけない。すべての生物は命をつなぐために生きています。ところが文明人の我々は、今日の株価、今の経済。子どもたちの時代を考えれば、いろんな社会のアジェンダの答えが見える。それを何とかいろんな形でつないでいきたい、そう思いました」

 森さんは最後に、柏の葉イノベーションフェスのテーマである『READY FOR FUSION?』や今回の議論についての感想を小山田さんと鈴木さんに尋ねました。

 この質問に対し小山田さんは、次のように答えました。

「結局は人間の本質を見極められる人々が育ってほしい。いろんな事に左右されがちですが、本質をちゃんと見極めさえすれば前に進めそうだなということを感じました」

 鈴木さんはチームワークの大切さ、人とFUSIONしながら生きて行くことの大切さを改めて感じたと言います。

「FUSIONという言葉より、やっぱりスポーツをやった人間ですからチームワークという言葉が私にはしっくりきます。生きる意味でも仕事をする意味でも、チームワークをしっかり形成して、新しいものを作っていく。皆さんとFUSIONしながら生きていく事の大切さに深く思いを馳せた1日でした」

1 2 3

前へ

イベントは終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

アーカイブ動画はこちら

MAGAZINE

柏の葉を中心に、このエリアには多種多彩な最先端のテクノロジーを開発し、
未来を担う企業や研究所が数多く存在する。

彼らのまなざしは、つねにその先の未来へと向けられている。

MORE
2020年のMAGAZINEはこちら

Join Us

街という大きなスケールで、実証・実験ができるスマートシティ、柏の葉。

ここでは、多彩な研究機関や大学、施設がさまざまなチャレンジをサポートする。

さぁ、柏の葉とともに、世界を、未来を、変えよう。

MORE